東日本大震災関連緊急レポート「複写機、プリンタ関連業界の被害状況と市場の変化」
-
形態:価格
(税込)製本 : 102,600円
~ハード、部品、トナー、感光体、カートリッジ、トナー材料、感光体材料の全メーカーの供給現状と市場への影響~
商品概要 - 東日本大震災関連緊急レポート「複写機、プリンタ関連業界の被害状況と市場の変化」
Ⅰ.調査テーマ[2011年版 東日本大震災関連緊急レポート]
『複写機、プリンタ関連業界の被害状況と市場の変化』
~ハード、部品、トナー、感光体、カートリッジ、トナー材料、感光体材料の全メーカーの供給現状と市場への影響~
Ⅱ.調査主旨
2011年3月11日に東日本大震災が発生、続いて東京電力福島第1 原子力発電所事故の放射能被害は産業界に大きな影響を与えている。
弊社では、複写機、プリンタ、FAX などの業界と関連する部材の影響度をサプライチェーンの視点からチェックし、どの箇所がどの程度の被害をうけているのか、再開の時期、代替材料等の検討、採用、評価等の問題点を明示する。また、その事は今年のハードの出荷台数にどのような影響を与えているのかを探るもので、今年のハードウェアの市場の変化を予測、緊急提言するものである。
Ⅲ.調査対象品目及び調査対象先
1.調査対象品目
1)複写機(MFP)
2)レーザー・LED プリンタ/FAX
3)トナー
4)感光体
5)部品:帯電ローラー、マグネットローラー、非磁性現像ローラー、トナー供給ローラー、転写ローラー、中間転写ベルト、ヒートローラー、定着ベルト、加圧ローラー、加圧ベルト、クリーニングブレード、給紙ローラー、搬送ローラー、ドクターブレード
6)その他関連部品:半導体レーザー、ポリゴンミラー
2.調査対象先
1)ハードメーカー
2)トナーメーカー
3)トナー関連材料メーカー:バインダー、キャリア、顔料、CCA 等
4)感光体メーカー
5)感光体素管メーカー
6)素管加工メーカー
7)感光体塗工材料メーカー
8)部品メーカー
Ⅳ.調査範囲及び調査方法
1.調査範囲:調査対象範囲は、直近とし、対象範囲はワールドワイドとする。
2.調査方法
1)取材対象メーカーへの直接訪問面接調査
2)公開されている文献、資料、統計等の分析及び調査
3)弊社に蓄積されているデータの活用
商品詳細 - 東日本大震災関連緊急レポート「複写機、プリンタ関連業界の被害状況と市場の変化」
商品名 : 2011年版 感光体マーケット総覧 V字回復で攻めに転じた感光体ビジネスの分析発刊日 : 2011年4月
編 集 : 株式会社データ・サプライ
発 行 : 株式会社データ・サプライ
版 型 : A4判ワープロ製本
資料目次 - 東日本大震災関連緊急レポート「複写機、プリンタ関連業界の被害状況と市場の変化」
A.市場動向編<市場動向のポイント>
1.震災による工場被災での市場への影響
2.2011 年(1~12 月)の複写機(MFP)/プリンタ・FAX 市場の当初計画と修正後予測
Ⅰ.全体市場動向
1.2011 年の複写機(MFP)の当初計画と修正後予測
2.2011 年のLBP の当初計画と修正後予測
Ⅱ.個別メーカー動向
[1]キヤノン
[2]リコー
[3]富士ゼロックス
[4]コニカミノルタ
[5]シャープ
[6]京セラミタ
[7]東芝テック
[8]ブラザー工業
[9]OKI データ
[10]サムスン電子
[11]レックスマーク
B.サプライチェーン編
<サプライチェーンの変化のポイント>
1.被災工場の部品出荷停止による影響
2.今後の影響
Ⅰ.全体動向 主要メーカーの動向
Ⅱ.個別メーカーのサプライチェーン
[1]キヤノン
[2]リコー
[3]富士ゼロックス
[4]コニカミノルタ
[5]シャープ
[6]京セラミタ
[7]東芝テック
[8]ブラザー工業
[9]OKI データ
[10]サムスン電子
[11]レックスマーク
C.メーカー別工場の被災状況編
1.複写機・プリンタメーカー
2.トナー及び関連材料メーカー
3.感光体及び関連材料メーカー
4.部品メーカー
5.その他
-
形態:価格
(税込)製本 : 102,600円
カテゴリー一覧
無料レポートリンク集
-
2016/08/10
-
2016/08/09
-
2016/08/08
-
2016/08/05
-
2016/08/03